top of page
検索
ルームレット(ルームレント)の平均家賃
さて、スペアルームの調べによると以下のエリアの家賃が高いそうです。 (ポストコードがW1)平均家賃は£1300弱 (ポストコードがSW1)平均家賃は£1100弱 逆に安いエリアは (ポストコードがSE2)平均家賃は£616 (ポストコードがE12)平均家賃は£620...
Administrator
2022年8月3日読了時間: 1分
閲覧数:80回
0件のコメント
レンタカー 車を借りる
引っ越しをされる方、夏休みで家族と旅行に出かける方、友達とドライブへ出かける方などレンタカー屋さんで車を借りる方は少なくないと思います。 車を借りたことのある方ならお分かりかと思いますが、車を借りる前に車のどこに傷やへこみがあるかが記載された用紙を受け取りそれにサインをしな...
Administrator
2022年7月31日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント
賃貸物件、家賃の上昇
上げておけばこのインフレのおかげで家賃は上昇し続けています。 日本のマンションに管理費や共益費があるようにこの国のほとんどのフラット(一軒家にもあります)にはサービスチャージがあり、大家が1年分をまとめて支払います。この中にはフラット共用部分の掃除、照明、芝刈り、水タンクの...
Administrator
2022年7月28日読了時間: 2分
閲覧数:82回
0件のコメント
Queen's Speachの一部について
今日のQueen’s Speechによると賃貸契約にあるSection 21 eviction廃止し大家の権利を弱めようするための規制作りを始めるようです。 Section 21は大家がテナントに一方的に契約解除を求めることが出来るものです。テナントが家賃を滞納したり、夜中...
Administrator
2022年5月10日読了時間: 2分
閲覧数:47回
0件のコメント
電気料金を減らして省エネ
毎日のようにニュースで見る電気ガス代の上昇。 今までだと安い電気、ガスの供給会社に乗り換えるのが料金を下げる一番簡単な方法でしたが、それらの供給会社が潰れ且つインフレで料金が上昇中の今乗り換えをしても料金は下がらず、逆に料金が上がってしまうこともしばしば。...
Administrator
2022年4月29日読了時間: 2分
閲覧数:28回
0件のコメント
最新RPIによる家賃値上げ
4月13日に発表された最新のRPI(Retail Price Index)が9%でした。 2020年10月頃から上昇してきましたが9%は1991年以来です。 2011年頃にRPIが5%を超え賃貸物件の契約更新時の家賃値上げの交渉がとても大変だったのを思い出しました。一般的な...
Administrator
2022年4月13日読了時間: 2分
閲覧数:74回
0件のコメント
車の保険を安くする
こちらで車をお持ちの方は保険料が高くて驚いている人もいるのではないでしょうか。早速ですが安くする方法です。 まず、同じ保険会社での更新を避けることをお勧めします。 英国だと確実に高くなります。更新時期になると翌年分の保険料の見積もりが送られてきますがその金額は上昇しています...
Administrator
2022年3月31日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント
ULEZ(ウルトラローエミッションゾーン)拡大予定
3月4日にロンドン市長のサディックカーンが発表です。 現在ULEZはロンドンにあるノースサーキュラとサウスサーキュラで結ばれる環状線からロンドン中心部に車で侵入すると1日あたり£12.50をTFL(Transport for...
Administrator
2022年3月6日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント
車内でタバコ
車の中でタバコを吸う際の規制が2015年10月にできていたのをご存じだったでしょうか。 18歳未満の搭乗者がいるときには、ドライバーや搭乗者はタバコを吸ってはいけません。これは子供たちによる副流煙の吸いこみ対策です。例えば家族で週末のドライブ時、子供たちが後ろの席に座ってい...
Administrator
2022年3月3日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
2022年3月25日から£200の罰金 携帯電話
からこの日から車を運転中に携帯電話の操作をすると£200の罰金+運転免許からマイナス6ポイントの罰則が適用となります。 携帯での時間チェック、何かのアプリケーションを立ち上げる、インターネットにアクセスする、カメラ機能を使う、携帯をアンロックするなど全てが対象となります。...
Administrator
2022年3月3日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
仲介手数料
一般的にイングランド、ウエールズではテナントが賃貸業者に仲介手数料を払うことはありません。 賃貸業者へ支払う仲介料があるためSpareRoom, Gumtreeなどのサイトを使って大家と直接契約するのが良いと書かれている日本語のサイトを目にしますがとても不思議です。私はロン...
Administrator
2022年2月23日読了時間: 2分
閲覧数:64回
0件のコメント
RPIと賃貸契約更新
ASTなどの賃貸契約書の条項には契約更新時の家賃の上昇率が記載されているものが多いようです。例えば契約更新の交渉をしているときのRPI(Retail Price Index)と同率の値上げを行うなどと記載があります。 さて、2022年1月19日に発表されたRPIをご存じでし...
Administrator
2022年2月4日読了時間: 2分
閲覧数:29回
0件のコメント
自転車 歩行者 ロンドン
なら1月29日から交通ルールが変わるようです。 英国で信号や横断歩道が無い交差点では歩行者よりも車が優先されていました。今回のルール変更は交通弱者である歩行者が優先されるようになります。 また、交差点を通過する際は自転車は道路の真ん中を走り近くのドライバーたちへ対し存在をア...
Administrator
2022年1月23日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント
EPC 2 賃貸視点と売買視点
現在、賃貸物件でEnergy Efficient Ratingが"F"以下(具体的にはFとG)の物件の貸し出しが禁止されています。2025年からこのレートが"C"に引き上げられます。物件を借りる側から見てみると省電力の冷蔵庫、洗濯機、照明、壁、窓、屋根などに断熱材が入ってい...
Administrator
2022年1月12日読了時間: 2分
閲覧数:28回
0件のコメント
一時帰国中に自分の部屋を貸し出す
英語、日本語のクラシファイドなどで大学の休み時期によく見かける広告です。 ご存じの通り夏や冬に日本へ1か月ほど一時帰国する間でもフラットや部屋を借りていれば家賃が発生します。その分をどうにかして取り戻したいと貸出す方がいらっしゃるようです。...
Administrator
2021年12月2日読了時間: 3分
閲覧数:150回
0件のコメント
ロンドンのシェア物件マーケット
です。2021年11月20日現在の情報です。 ロンドンのシェアハウス/フラットまた小さなフラット(スタジオフラットや1ベッドフラット)などは物件不足になっています。 理由1 ロンドンのロックダウンが終わったことで海外からの渡英者が増えたようです。具体的には今年の6月頃からロ...
Administrator
2021年11月20日読了時間: 2分
閲覧数:48回
0件のコメント
電気、ガスのスマートメーター
電気メーターやガスメーターがスマートメーターに交換されている物件を目にします。このような物件を借りる際に、あるいはスマートメーターを取り付ける際に気をつけるべきことがいくつかあります。 良いこと; 1.毎月の電気代やガス代のEstimateによる請求が無くなる...
Administrator
2021年10月18日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント
カウンシルタックスの割引
無くなりますカウンシルタックスは1物件に2人が住むことを元に計算されています。そのため物件にお一人でお住まいになれば割引が適用されます。 フルタイムの学生さんだとこれが免除になりますが語学学校、大学、大学院や学校での勉強時間などによって免除になったりならなかったりするようで...
Administrator
2021年10月10日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント
車庫/ガレージ付の家
昔のミニ(Mr.ビーンの乗っていた車)など昔の車はサイズも小さなものが多かったのでガレージに入れることが出来たでしょうが車のサイズが大きくなった現代ではガレージに入る車種が限定されてきます。 一般的な家についているガレージのサイズは幅2.4m~2.7mx奥行4.9m~5.5...
Administrator
2021年9月28日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント
ルームレット(部屋貸し)物件に友達を泊める
1つの家を3人のお友達同士で借りています。家には3寝室あり、各部屋に一人ずつテナントさんがお住まいです。2人のテナントさんが日本からのお友達を1か月間滞在させました。 この1か月間の電気、ガス、水道の使用量はどうでしょう。もともと3人分だったのが5人分に増えています。お友達...
Administrator
2021年9月17日読了時間: 2分
閲覧数:36回
0件のコメント
bottom of page